r-statistics-fanの日記

統計好き人間の覚書のようなもの

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

10パズル(make10)

R

// 子供と電車の中で10パズル(make10)をやっていた。 #2014.7.11追記 並び替えを許可する場合に10を作ることが出来る組合せ 並び替えを許可しない場合に10を作ることが出来る組合せ の出力を下の方に追加しました これをみれば、例えば1189の場合、並び…

探偵ファイルのロト6の攻略法!?を分析する

R

// 探偵ファイルのロト6の攻略法を分析する 探偵ファイル〜スパイ日記〜/ロト6の攻略法!?/松本企業博士 探偵ファイルで、統計的な記事を見た。 気になったので分析してみた。 #離散値なのでbarplotを使った表に書き直しました #2014.7.11追記 結構こ…

ピタゴラスの定理の整数解(原始ピタゴラス数)

R

// ピタゴラスの定理の整数解(原始ピタゴラス数) 子供がピタゴラスの定理の話をしていた。 いくつか整数解の組合せを知っているようだ。 aとbが1~1000までとすると、どのくらい整数解があるのか気になった。 wikipediaによると原始ピタゴラス数と言うらし…

アウトカムが多変量の場合の解析

R

// 多変量での検定 - 驚異のアニヲタ社会復帰への道 面白そうな解析をやっていた。 アウトカムが多変量の場合の解析である。 >O群とC群で画像のズレがx軸とy軸でとれるらしく ならば、原点が一番理想的なわけで、原点からの距離を指標にすれば 臨床的に意義…

恣意的なカテゴリー分けで有意差を捏造する(黒い統計家シリーズ)

// 恣意的なカテゴリー分け 連続変数で有意にならなかったからカテゴリ変数にして有意にしてる論文を読んだという話を聞いた これは面白い。つか、よくアクセプトされたな。 黒い統計家になった前提で、どの程度、この技が使えるのかやってみよう。 ### 黒い…